2024年12月26日

X68000環境を作ってみました^^

今年は色々となんとかMSX売って食いつなげましたので・・・
年末にヤフオクで沢山売れたので2024年は乗り切れます、皆さん本当にありがとうございます^^
正月にもMSX出そうと思うので良ければお願い致します^^

親父が亡くなったので勝手に私のパソコン部屋にしました・・・・^^;
とりあえずx68000XVIにモニターCZ-6141Dのセットです。
特にモニターはずっと倉庫に保管してあった614Dです、
当時から大事に保管してあったものをほぼ定価で譲ってもらったのですが、
もう長い年月眠らせてきたので故障が心配だったので補修部品すべて使って長い時間かけてメンテしました。
画面は歪みもなく15k、24k、31KHzもすべてばっちりです。
もう修理パーツがないのでこのモニターは壊れても修理できませんがね・・・^^;
程度の良いモニターは簡単には手に入らないので、
大抵使われてきた68の中古モニターは大抵は台形に歪んだり糸巻ゆがみなどが発生してますね・・・
まっすぐ綺麗に写るモニターは希少ですね。
DSC01907.JPG



倉庫から移動してきました本体やらゲールソフト等です、
まだ部屋の整理ができていませんが、何とか多少は整理できたかなという感じです。。。
ゲームソフトの箱は奥にもあり3列でもうスぺースがないです・・・


DSC01889.JPG


DSC01895.JPG


DSC01896.JPG


DSC01897.JPG


DSC01898.JPG


posted by はにはに at 18:47| Comment(2) | x68000 , x1,mz系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はにはにさん、こんにちは。
88やFM、68・・夢のようなお部屋ですね、若い頃、こんな部屋に住むのが憧れでした。私もやろうと思えばできるはずなのですが、なかなか気力が湧きません・・

個人的に、当時X68のクレイジークライマーに憧れて中古機を買ったことはあるのですが、ハードやOS環境自体は心に刺さらず、ただのゲーム機と化していました^^
結局クレイジークライマーは基板を買いましたが、すぐに飽きてゴミ捨て場に(もったいない)。

15、24、31kHzが映るブラウン管は貴重ですね。
どういうわけか知りませんが、当時シャープもNECも、テレビが映るタイプは15インチ、PC専用モニタは14インチでした。

はにはにさんの事業、いつも見ているだけで申し訳ないのですが、2025年もうまく行くように応援しています!
Posted by 獣 at 2024年12月27日 10:59
獣様^^
こんにちは、

父親の墓の前で手を合わせ・・・
すみませんゲーム部屋として使わせてくださいと勝手に使わせて頂きました^^;;

X68kのクレイジークライマーは持っていませんがリブルラブルはコントローラー付きで持ってます^^
68は完全にゲーム機でしたね(笑
68も専用モニターはどんどん故障していくので今となっては程度の良い614Dはヤフオクで30万円近くになっていまして、定価超えてレアなのでとても買えません^^;;

2025年も頑張っていきますので^^
暖かく見守ってくださいね^^
Posted by はにはに at 2024年12月27日 15:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: