今日は、いつもお世話になっているI様からMSXの修理の依頼のついでに、
リアルアーケードPro.V サイレント HAYABUSAというPS4で使えるアケコン(アケードコントローラ)を頂きました。
なにやら静穏化されており、ボタンのストロークが少なく、
ボンタンを押した感触がなく、非常に使いにくいという事で、Premium VLXというモデルに買い替えたそうです
これがリアルアーケードPro.V サイレント HAYABUSAです。
ホリが作っているようで、レバーもボタンも特殊なもののようです。
早速、私も使ってみましたが確かに超静かです・・・
これなら深夜にピヨってレバガチャしても文句来ないですね(笑
ストリートファイターVなどの格闘ゲーで遊ぶなら、三和のバーとボタンに変えようかと思うぐらい、
ボタンを押した感触がない・・・^^;
シューティングやる分にはセイミツのレバーのように軽くて丁度いい感じです。
ついでによくわからないキャラが満載の格ゲーを買ってみました。。。
セイバーさんとスーパそに子ぐらいしか知らないんですけど・・・^^
なんか技もわからんし・・・まったく面白くない^^;
【関連する記事】
- 今日はゲームギアをメンテしました^^
- 久しぶりに、メガCD1のメンテをしました^^
- 8BITDO SF30のスーパーファミコンにそっくりなコントローラーが届きました..
- レトロフリークをワイヤレスにしました^^
- ついに念願のXbox One Sを買ってみた。。。
- 任天堂 スイッチをゲットしました。
- ATARI LYNX2の修理をA様より頼まれました。 ATARI LYNX2の..
- ゲームギアの修理をしています。
- ATARI LYNX2の修理をしています
- ATARI LYNX2のメンテをしています^^
- NEC PCエンジン スーパー CD-ROM2の修理
- ニンテンドー 3DS LLを買ってみました!
- ワンダーメガ2の修理を頼まれました^^
- リンクス2のフルメンテを頼まれました
- ゲームギアの修理中にニッパーの刃が折れた
- レーザーアクティブ CLD-A100+PAC-N1の修理
- PCエンジンGTの修理をしています
- PCエンジンDUOのメンテをしています
- レーザーアクティブを修理してます
- 今度はワンダーメガ2の延命をしております^^
今のゲーム機は認証とか色々大変らしいので、昔みたいに自作して適当につなげるというわけにもいかないのでしょう。
品質は段違いに良いのでしょうが、もうちょっとお手頃価格のものが出てきてほしいものです^^
以前、店頭で展示されている静穏タイプと通常版を
実際にカチャカチャ触って比較した事があります。
私も静穏タイプは押した感覚がないのであまり好きじゃなかったですね。
どっちか選べと言われたら通常版を選びますね。
未だにPS4所持していないのでアレですが・・・
本体を持っていないくせにPSストアでPS4ソフトが
セールスになったら買っているんですよねw
この手のコントローラーは本当に高くなりましたよね、
PS4とPS3が使えるものとなると高いです^^;
あまりの高さに手が出ない方も沢山いると思います^^;
もう少しお手軽な値段にできないものかと・・・
MSX地獄から抜け出しました^^;
来週あたりにフルメンテのXVベルトレス出すぞぃ〜(笑
静穏タイプは本当にストロークがなく、
筐体を持っていた私としては、
ダライアスやるのになんか納得いかなかったので、実は私もPremium VLXを買いました^^;
これからブログに載せます^^