2017年10月11日

今日はPanasonic MSX2 FS-A1FM の延命をしております^^

エンダース軍曹様から延命を頼まれたFS-A1FMです^^
ついでにFMパナアミューズメントカートリッジ2個のホルダ化も致しました。

ビックリするぐらいの極上品でした!
DSasde7ewf3.JPG


キーボード中も埃もなくすごく綺麗です。
DSasde7ewf4.JPG


FS-A1FMと言ってもFM音源とかついてるわけではなくモデムが搭載されているだけです。
FS-A1は使用頻度が多いと電源入らなくなることもあります。
DSasde7ewf5.JPG


お先にドライブから整備していきます。
既にベルトが付いてるようでしたのでベルト交換されているようですが、私のベルトに交換します。
DSasde7ewf6.JPG


ベルト外したらまだ軸にベルトが残っておりましたので、再度清掃しました^^
DSasde7ewf7.JPG


これがセンサーです、ディスクを入れるとセンサーが押されてディスクが認識されます。
DSasde7ewf8.JPG


綺麗に清掃して、古いグリスを軸から綺麗に拭き取り、軸に新しいセラグリスを塗布します。
DSasde7ewf9.JPG


コンデンサー交換して完了です。
やはり少しだけ漏れておりましたので延命はしておくべきですね。
DSasde7ewf10.jpg
posted by はにはに at 20:32| Comment(0) | MSX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: