2017年01月02日

今日はWSXのキーボード修理です

M様から再度修理を頼まれたWSXです。
以前にキーボードの修理を頼まれてフレキ交換して、
あれから2年経過ですが・・・
またキーボードに不具合が出たそうで、
GRAPHキーを押してもいないのに『中』や『百』、『π』といった文字が
表示され、ほぼ全滅だそうで^^;;;

一体何が起きたというんでしょうか・・・
憶測ですが、フレキ内に何か細かな塵でも入ったのかと思われます。
DSasaC00003.jpg


さっそく状態を見るためにコンポジケーブルで音声と映像を繋いだのですが・・・
あれ・・・映像も音も出ていない・・・^^;
コネクターを差しなおしたら映像は出るようになりましたが、
音は出てません。。。
とりあえず中を開けてみました、
とりあえずキーボードの表裏の清掃です。
DSasaC00001.jpg


とりあえずフレキ清掃、
DSasaC00002.jpg


やはり映像と音声が出なかった原因はハンダクラックでした。
半田盛りしてこれで一安心?
DSCgfdgd028.jpg

それでもGRAPHキーが押されている状態になってしまいます。。。
私のフレキに交換しても症状は同じ・・・(滝汗

どうも本体の方のフレキが入るコネクターに塵のようなカーボンのような?黒いものが付着してまして、
GRAPHキーが押されている状態になっていたようです、それが原因でした^^;
一体どこでそんなものが入ったのか謎です。。。
そんなわけでして、たいしたことはなかったのでした。
本日お送り致しますので到着まで、しばらくお待ちください^^
posted by はにはに at 13:22| Comment(6) | MSX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
WSXって…なんかパチモンみたいな名前だw
一瞬タイプミスかと思ったけど…
紛らわしい名前だなとw

失礼しましたw
Posted by ぽにー at 2017年01月02日 17:12
ぽにー様^^
パナはWXとWSXってあるんですよねぇ^^;
WXはデーレコが使えるんですが、WSXはS端子がついてる代わりにデーレコが使えないという・・・

Posted by はにはに at 2017年01月04日 10:31
突然失礼します。こんにちは、古いパソコン修理で検索をかけたら。こちらに辿り着き拝見させて頂きましたm(__)m
x68000 の修理などは、して頂く事は可能でしょうか?
突然、電源が入らなくなってしまいました…諦めていましたらブログを拝見し、もしかしてと言う思いでコメントさせて頂きました。
Posted by ケン at 2017年01月12日 23:46
ケン様^^
お返事遅くなりまして申し訳ございません。
X68000の電源修理はできます^^
よければメールください。
Posted by はにはに at 2017年01月16日 19:20
はじめまして、はにはに様。
LDプレイヤーS9が3台あるので修理をお願いたいのですが、詳細をメール致しましたので宜しくお願いします。
Posted by 狩野 at 2017年01月17日 00:25
狩野様。
はじめまして、S9を三台もお持ちとは。。。
できる限り修理致しますので宜しくお願い致します。
Posted by はにはに at 2017年01月17日 12:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: