なんでもメンテ品なのに8割しかFDが読めないそうで・・・?
早速、清掃から始めることにします。
少し斜めになっていた気になるキーがあったので、
清掃しながらキーを5回ほど押したら「ほ」のキーが取れました(滝汗
何かここに物が置かれたのか?負担がかかっていたと思われます。
これは後で分解して直すことにします。
FDを入れ電源を入れてみると、変な音がします、いつもの音と全く違い違和感が。
明らかに何か違うベルトが使われている、そんな音がします。
もう、中身見たくてワクワクが止まらない(笑
純正以外のベルトか特注のベルトを使わないと、
中には読めないゲームも稀にあるのになぁと思いながら、
ドライブの内部見たら・・・・これには驚きましたよ、なんと丸ベルト?
いやOリングとも言うべきか・・・
このベルトは髪の毛を束ねるには丁度いいかもしれませんね(笑
ここは純正のベルトに交換しましょう。
まだ若干清掃が甘いようで綿棒にまだ黒い汚れが付きます、
ベルトクリーナーでガイドローラーも綺麗にします。
今度は反対側のスピンドルモーターですね。
この部分にはグリスなど何もついてなかったので綺麗に清掃してセラグリスを塗布しました。
センサーなどの接点も綺麗にしました。
メンテ品?なのにコンデンサー交換も何もされてないように見えます・・・
いや気のせいかな・・・?
どうやらメモリだけは積んであるようですが。
1つ1つ丁寧に全部コンデンサー交換しました。
あとはDr、メタル等で端子等を磨きます^^
キーボードを分解して、清掃して組み直しと完成です。
やはり純正のベルトは違いますね、音のほうも若干ゲインが高くなり聞きやすくなりました^^
【関連する記事】
- ヤマハ YIS503のホワイトニングとコンデンサーをすべて交換しました^^
- SONY MSX2+ F1-XDJのフレキシブルパターンをクラシックPC研究会..
- SDスナッチャーの音がおかしい?
- National CF-2000 のメンテを頼まれました^^
- FMパナアミューズメントカートリッジのメンテを頼まれました^^
- 今日はサンヨー PHC-33のメンテナンスをしています
- 今日はPanasonic MSX2 FS-A1FM の延命をしております^^
- MSX turboR STのフルメンテをしています^^
- 三洋 PHC−70FDのフルメンテをしています
- MSX turboR STのフルメンテをしています^^
- MSX turboR GT2台にST2台の修理を頼まれました^^
- 今日はWSXのキーボード修理です
- STのフルメンテをしています^^
- 今日はWXをやろうと思ったのですが頭が痛い。。。
- SONYのHB-F1XV、XDJのコンデンサーは液漏れします
- MSXのカセットを修理してます^^
- やっと一段落終えて98DO整備しようかと思いきや
- MSX2 F1-XDを修理しています 続き
- MSX2 F1-XDを修理しています
- ソニー HB-F1 II 延命失敗、しかし弁償で何とかなりました^^
購入者の無知につけ込んで
手抜きメンテ品をつかまされるのは酷い話ですよね。(怒)
どこで入手されたのか気になりますよね・・・
大方ヤフオクあたりじゃないかなと。
メンテ品とはいえ、これはずいぶんと手抜きメンテですね、ベルト交換してメモリ増設して終わりの感じです、しかも純正ではないベルト・・・
この写真は清掃後なのですが元の状態は清掃もあまりされておりませんでした。
誰から入手したのかが気になるところですね。
買ったのはヤフオクです。>ぽにーさん
分解清掃・修理済みとあったのですが、蓋を開けてみれば…(´_`。)グスン
わたしみたいな“ずぶの素人”は中を開けたりしませんからね。
完全に騙されました。
この出品者は【整備改造品】のタイトルで定期的に出品していますので、
みなさんも気をつけてくださいね。
それにしても、ヴィンテージPCが盛り上がるのはいいことですが、
こんな粗悪品が市場に出回ると水を差すことにもなりかねません。
今回はいい勉強になりました。(,,・д・`,,)
今後は安かろう悪かろうに騙されないようにします。
これからも、よろしくおねがいします!!(●´∀`人´∀`●)
いつもお世話になります。
あああ〜^^;
なんとなく薄々感じてましたが・・・
何処か修理したのかな?
見た感じそんな感じでしたね。
端子類もめちゃくちゃ錆びてましたし。
元の程度が悪かったのでしょうね。
それでは到着まで今しばらくお待ちください。
今後はx68とかPC-98DOとか出そうと思いますので
宜しくお願いします(笑
お世話様です。
メンテ品や修理品と言っても品質も人によってだいぶ違いますね。
蓋を開けてみると本当のことが見えてきますね。
今後の事もきちんと考えて責任もって整備しないとダメですね。
仰る通り普通の人は開腹したりしませんからね・・・
かくいう私も似たような経験があります。
そういった経緯があり自分でメンテする、きっかけになりました。
Wi○a○d V3付き98を出品している出品者にも注意が必要ですね。
FDDだけ整備したエセ整備品が送られてきます。
先程ななこさんが書かれたタイトル【整備改造品】で検索したら
今回のそれらしい評価から出品ページを見つけました。
かなり注ぎ込まれたようですね・・・
ご愁傷様としか・・・(合掌)
はにはにさんが整備されたMSXを落札された方が安上がりですね・・・
遭われてしまったみたいですね。
自分もPC-98を直して売ってた時期がありますが
このレベルで満足して売るなり送るなりしてよいのか
迷う場合が未だにあります。
#はにはにさんみたいにしっかりとした合格基準があると
#そのあたりで迷わないで済むんですけれどね。
>【整備改造品】
このタイトル、PC-98カテゴリでも見覚えが・・・(汗
>ご愁傷様としか・・・(合掌)
うぐぅ〜ぐふっ^^;;;
98は私も整備品を落札したことがあるのですが、
エルナの4級塩の中古コンデンサーに付け替えられており、
結局自分で全部交換するはめになりましたよ。
手抜きもかなりありそうですね^^;
整備品は98で見覚えがあるような・・・
tsh様やぽにー様の整備品ならまず大丈夫でしょう^^